特集

特集
2022年7・8月号 No.540

厚生労働省 就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業

Ⅱ  令和4年度の職業訓練実施予定

本事業では基金に中央拠点を設置するとともに、2つの地方拠点を設置し総合工事業団体、専門工事業団体、職業訓練校の協力を得て、職業訓練を実施しています。技能系、技術系及び事務系と幅広い訓練コースを設けており、令和4年度は14地区で19コースを開催予定です。

拠点 主な訓練実施場所(連携先) コース名 職業訓練期間 定員
中央拠点 (一財)
建設業
振興基金
千葉県
(キャタピラー教習所 他)
第2回建設重機等運転技能コース 令和4年  9月6日 〜
令和4年10月6日
 15 名
程度
第1回建設解体入門コース 令和4年10月19日 〜
令和4年11月18日
 10 名程度
第3回建設業入門コース 令和5年  1月10日 〜
令和5年  2月  9日
15 名程度 
群馬県
(利根沼田テクノアカデミー 他)
第3回ドローン・建築トライアルコース 令和4年  7月19日 〜
令和4年  8月11日
 10 名程度
第4回ドローン・建築トライアルコース 令和4年11月21日 〜
令和4年12月15日
10 名程度 
北海道
(地域人材開発センター)
建設総合コース(岩内) 令和4年11月24日 〜
令和4年12月20日
10 名程度 
建設総合コース(富良野) 令和4年11月25日 〜
令和4年12月24日
 10 名程度
建設総合コース(日高) 令和4年11月25日 〜
令和4年12月23日
 10 名程度
千葉県
(コベルコ教習所/
市川教習センター 他)
第2回基礎工事オペレーターコース 令和4年10月  3日 〜
令和4年10月28日
 10 名程度
神奈川県
(PEO建機教習センタ 他)
第2回移動式クレーンオペレーター入職支援コース 令和5年  1月10日 〜
令和5年  2月  7日
14 名程度 
新潟県
(北陸建設アカデミー)
第1回建設土木機械多目的コース 令和4年  9月26日 〜
令和4年11月  1日
 10 名程度
石川県
(加賀友禅ながし館 他)
第1回建設ものづくりコース(造園) 令和4年  8月25日 〜
令和4年  9月27日
 10 名程度
愛知県
(ポリテクセンター名古屋港 他)
第1回愛知建設ものづくりコース(7職種の体験型) 令和4年10月11日 〜
令和4年11月  1日
12 名程度
第2回愛知建設ものづくりコース(重機オペレーター) 令和4年12月  2日 〜
令和4年12月27日
 12 名程度
高知県
(コマツ教習所 他)
第2回土木技能者入職支援コース 令和4年10月  3日 〜
令和4年10月31日
 10 名程度
地方拠点

北陸

近畿

九州

(一社)
建設
ディレクター協会
新潟県/京都府/鹿児島県
(京都経済センター/鹿児島県建設業協会/新潟県建設業協会)
第5回建設ディレクター育成コース(鹿児島) 令和4年  7月  1日 〜
令和4年  8月  3日
 25 名程度
第6回建設ディレクター育成コース(京都) 令和4年  7月  4日 〜
令和4年  8月  5日
 25 名程度
第7回建設ディレクター育成コース(新潟) 令和4年11月  1日 〜
令和4年11月30日
25 名程度 
九州 (一社)
けんちく
けんせつ
女学校
福岡県
(エイムアテイン博多駅東   他)
第3回リフォーム入門コース 令和4年   8月18日 〜
令和4年   9月27日 
15 名程度 
合計   258 名程度

 

■訓練カリキュラムと取得できる資格の例

・・・試験があります

第1回愛知建設ものづくりコース(7職種の体験型)
(令和4年10月11日~令和4年11月1日)
  入校式・建設概論・安全衛生・工事現場のマナー・5Sと報連相
  キャリアコンサルティング①
  ビジネスマナーアップ講習
足場の組立て等特別教育
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
  型枠・鉄筋(座学・実習)
  塗装(座学・実習)
  内装(座学・実習)
  左官(座学・実習)
丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育
  圧接(座学・実習)
  玉掛け技能講習
  小型移動式クレーン運転技能講習
  キャリアコンサルティング②(個別面談)
  工事現場で働くということとは
  就職相談会・修了式

 

第2回移動式クレーンオペレーター入職支援コース
(令和5年1月10日~令和5年2月7日)
  入校式・オリエンテーション・業界基礎講座
  キャリアコンサルティング①
 移動式クレーン運転士実技教習
  移動式クレーン運転士学科試験準備講習
 移動式クレーン運転士学科試験
  移動式クレーン安全衛生講習
 大型特殊自動車免許教習
  マナー研修・アンガーマネジメント研修
  現場見学会
  キャリアコンサルティング②(個別面談)
  クレーン車実機訓練
  修了式

 

受講要件や訓練コースなどの詳細については、ホームページをご覧ください。

https://kensetsu-welcome.com/newstage/

1 2 3 4 5 6

関連記事

しんこう-Webとは
バックナンバー
アンケート募集中
メールマガジン配信希望はこちら