FOCUS

FOCUS
2023年5月号 No.548

新鮮な目線で“なんでだろう?”を追求!生徒と共に学びを楽しみ、成長を支える

積極的に出前授業を実施
多様な体験が生徒を育む

技能五輪全国大会『左官』金賞を受賞した卒業生や、現場代理人として知事奨励賞を受賞した卒業生など、多方面で活躍する人材を輩出している建設工学科。積極的に実施している出前授業の取り組みが、そうした人材の育成にもつながっているのではと酒井先生は考える。

「出前授業については企業さまご協力のもと、他校よりも積極的に取り組んでいます。足場や型枠、防水などの施工をはじめ、鉄筋工や左官工など、毎年異なる職種の地元業者さまを迎え、わかりやすく解説していただいたり、体験をさせていただいています。例えば舗装などは学校で座学として教えることはできても、体験まではなかなかできないもの。そうした実習に取り組めるのは、生徒にとっても教科書以上の大きな学びになります。生徒の意欲を高めることにもつながっており、建設業に進む生徒もますます増えると共に、様々な職種を知ることで、鉄筋工や型枠大工といった道に進む生徒も増えてきています。そうして社会で活躍する卒業生を目にすることで、在校生たちも“将来あんなふうに活躍できるかも”と期待感やモチベーションを高めていけるなど、今後も良いサイクルが続いていけばうれしいです」


課題研究の一環として、コンクリート甲子園にもチャレンジする建設工学科。「なかなか本戦出場には至りませんが、生徒たち自ら配合設計を行ったり、JIS規格に則った供試体を作る様子を見ると、その成長ぶりを実感します。“継続は力なり”ですので、これからも引き続き取り組んでいきたいです」

強みを活かし、
生徒と共に学びを楽しむ!

高校では設備、大学では建築を学び、現在は土木を教える立場となった酒井先生。生徒に教えながらも、共に学ぶ楽しさも感じており、土木に対して“なんでだろう?”と感じる点を日々突き詰めるようにしている。

「本来なら先生から生徒へ宿題を出すのが普通ですが、私の場合はむしろ逆。生徒に土木を教えながら、疑問に感じることは自分への宿題にし、しっかりと理解したうえで生徒にわかりやすく伝えるようにしています。大学などで土木を専攻していない分、生徒と同じ目線で“なんでだろう?”と考え、腹落ちするまで突き詰めて考えられることが私の強み。また自分自身でも、コンクリートの圧縮強度試験や骨材の試験、土の実験など、土木の知識に触れながら学んでいけることがすごく楽しくもあります。生徒と共に学ぶ姿勢を示すことで、生徒の興味や意欲を引き出すことにもつながればと思っています」

将来、様々な分野で活躍するであろう建設工学科の生徒たち。3年間を通して見守り続ける立場だからこそ、ものづくりの楽しさを感じて成長してほしいと願うと同時に、工業人としてのマナーや安全意識をしっかりと身につけてほしいと語る。

「服装一つをとっても、実習前には必ず細かくチェックし、ボタンを正しく留めているか、裾の長さは適切かなど、“なぜ守ることが大切か”という理由も含めてしつこいほど言い聞かせています。建設業にせよ他の仕事にせよ、安全第一はすべての職種に通ずるもの。“ご安全に”という声と共に、常に最優先で意識してほしいです。教え子たちが安全にいきいきと働き続け、いずれ“建設業で働いていて本当に良かった”と感じてくれるなら、これほど教師冥利に尽きることはありません」

生徒に教える立場となって10年。今後の抱負も伺った。

「これまでは諸先輩方の真似をしながら、教員としての基礎を固めてきました。今後はそうしたものをベースに、“酒井先生と言えばコレ”と言われるようなオリジナリティをつくっていきたいと思います。活躍する生徒たちに負けないよう、様々なことにチャレンジしていきたいです!」


2級土木施工管理技士(第一次検定)においても高い合格率を維持する同校。練習問題にマークシートを取り入れ、生徒個々の強み・弱みを可視化している。「共通工学は得意だけど施工管理は苦手…など、生徒それぞれに得手不得手があります。良い部分は継続して伸ばしつつ、頑張るべきポイントも把握して強化していける仕組みにしています」

 

那須疏水(なすそすい)

「本校の校歌にも“那須の疏水”という歌詞があるなど、この地を代表する土木建造物です」と酒井先生が紹介する那須疏水。福島県の安積疏水や京都府の琵琶湖疏水と並び、日本三大疏水の一つに数えられます。荒涼とした原野だった那須野ヶ原を肥沃な土地へと変貌させた那須疏水は、貴重な土木遺産として国の重要文化財にも指定されています。

 

 

栃木県立那須清峰高等学校

〒329-2712 栃木県那須塩原市下永田6丁目4番地
WEB:https://www.tochigi-edu.ed.jp/nasuseiho/nc3/

 

◎本誌記事の無断転載を固く禁じます。

 

【冊子PDFはこちら

1 2

関連記事

しんこう-Webとは
バックナンバー
アンケート募集中
メールマガジン配信希望はこちら