インフォメーション
しんこうTODAY
毎年たくさんのお子さんたちでにぎわう「こども霞が関見学デー」。今年は、8月7日(水)・8日(木)の2日間、東京・霞が関の各省庁において開催されました。各省庁が連携し、子どもたちが広く社会を知るきっかけとすることを目的に、学校の夏休みにあわせて実施している同イベント。建設業界の情報発信を行う建設産業戦略的広報推進協議会では、国土交通省でのイベントに参画し、ショベルカーのデモンストレーションや、職人が指導するものづくり体験等のプログラムを実施しました。
日本キャタピラーグループ
国土交通省正面玄関脇の屋外スペースでは、ショベルカーのデモンストレーション「建設機械で習字」とホイールローダーに座っての写真撮影が行われました。ショベルカーのバケットの先についた油圧ホース製の筆を使って習字を書くデモンストレーションでは、一画書くごとに、感嘆の声があがりました。
(一社)全国中小建築工事業団体連合会
大工仕事に欠かせない3つの道具(かんな、金槌、鋸)を使った「かんな削り・釘打ち体験」「木でパズルを作ってみよう!」というイベントを開催。子どもたちは、とても真剣な表情でかんな削りや、鋸を使いパズルを作っていました。
(一社)日本造園組合連合会
様々な形をした石を使って作る石垣づくり体験では、職人さんが「お城の石垣は見たことあるかな?」と石垣の構造について説明を行い、子どもたちは、形の合う石を一生懸命選び、崩れないように気をつけながら石垣を造っていました。
富士教育訓練センター
鉄筋職人さんになろうのコーナーでは、鉄筋を結束するデモンストレーションを見た後に、子どもたちが実際にハッカーを使い結束線をクルクルと回していました。ハッカーの使い方に四苦八苦しながらも納得の出来映えに満足顔の子どもたちの姿が印象的でした。
各ブース協力団体、グッズ提供(順不同)
- 日本キャタピラーグループ
- 一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会
- 一般社団法人日本造園組合連合会
- 職業訓練法人全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター
- 日本マルチメディア・イクイップメント株式会社
- 東京都鉄筋業協同組合
- 有限会社ソリューションゲート
- 一般社団法人日本建設業連合会
- 一般社団法人全国中小建設業協会
- 一般社団法人東京建設業協会
- 一般社団法人全国建設業協会
- 一般社団法人建設産業専門団体連合会
- 東日本建設業保証株式会社
- 全国浚渫業協会
【冊子PDFはこちら】