特集

特集
2023年6月号 No.549

導入迫る 消費税インボイス制度 直前準備

Ⅲ 受注側

受注側とは、仕事を請ける立場のことです。受注側として次の確認をしてみましょう。

受注側の準備について、疑問にお答えします。
発注者に対して請求書を出しておらず、代わりに発注者から支払通知書をもらっています。インボイス制度ではやり方をかえなければいけませんか?

発注者が作成した支払通知書をインボイスとすることもできます。支払通知書をインボイスとする場合は、発注者が支払通知書を作成するだけでなく、受注側の確認が必要です。

インボイスの写しの具体的な保存方法は?

複写式用紙の控えや複合機でコピーしたものをファイリングするほか、パソコンを使って作成したインボイスのデータやEDI取引で提供したデータもインボイスの写しとして認められます。データのまま保存するときの保存方法は、電子帳簿保存法の規定に従って保存します。詳しくは国税庁のホームページを参照してください。

1 2 3

関連記事

しんこう-Webとは
バックナンバー
アンケート募集中
メールマガジン配信希望はこちら