働き方改革の定着に向けて
働き方改革の定着に向けて
2022年10月 No.542
教育の必要性
- 高橋さん
- 社長、最近、木村くんの残業が多いんですよ。
- 丸山社長
- ん? 時間もしっかり管理するようになったし、業務改善も始めたし、なんでそんなに多いんだ?
- 鈴木課長
- 実は、時間管理をしっかりするようになってわかったのですが、木村くんは書類の作成が苦手で他の人より時間がかかっているようなんです。
- 丸山社長
- 他の人は時間で終わっているのに、木村くんだけ終わらないのは問題だな。
- 高橋さん
- そうなんです!! 木村くんの残業代も多くなっているので気になってました。他の会社はどうなっているのか先生に聞いてみましょう!!
~櫻井コンサルタント登場~
- 丸山社長
- 先生、時間管理もしっかりするようになったら、最近、一部の人間だけ残業が多いんですよ。
- 櫻井先生
- 同じ業務をしている人達はどうですか?
- 丸山社長
- 同じ業務をしているのに、一部の人だけが残業をしているから、やり方が悪いのかな?
- 櫻井先生
- そうですね。その方のやり方に問題があるのか、それとも個人のスキルの問題なのか明確にしないといけないですね。
- 鈴木課長
- 現場に戻ってからの書類の作成とか日報の作成なんですよ。書類の数も多いから標準化しないといけないんだろうな。
- 櫻井先生
- そうですね。書類に関しては、本当にすべて必要な書類なのか? 標準化できるものは標準化をする、またマニュアル作りも必要かもしれないですね。そもそも書類というのは未だ紙ベースですか?
- 鈴木課長
- まだまだ紙ベースなんです。これも問題ですよね。
- 櫻井先生
- これからは業務のIT化は必須です。定型業務等はうまくITを利用していかないと、いつまでたっても時間は削減できませんよ。
- 丸山社長
- ITか・・・。
- 櫻井先生
- それと紙での書類作成となると、個々人のスキルの差があるかもしれませんね。労働時間をしっかり管理すると、効率の悪い人の方が残業時間が多くなり、残業代が増えていくという傾向があります。そのため、残業の原因をしっかりつかむ必要がありますね。
- 丸山社長
- 業務改善しているのに残業代が増えるなんて・・・。
- 櫻井先生
- 社長、大丈夫ですよ。もう少し詳しく次のページで順番にご説明しますね。
1 2