建設キャリアアップシステム
お役立ち連載 建設キャリアアップシステムを活用しよう! 第30回
設置しませんか? CCUS応援自販機
~CCUSカードをタッチして、飲み物GET!~
CCUSカードを自販機についているカードリーダーまたはセンサーにタッチすることで、設定に応じて飲み物を入手できる「CCUS応援自販機」をご存じでしょうか。
本自販機は、週当たりの無料本数や対応期間を設定することが可能で、カードタッチのインセティブ付与や熱中症対策に活用することができます。
(※無料提供分の飲料代は設置企業様負担になります。)
応援自販機に興味はあるが・・・
設置のための手続きは大変ですか?
自動販売機業者との契約が必要となりますが、特に難しい作業はございませんのでご安心ください。
設置することでどんな効果がありますか?
設置された現場等では、積極的に利用され、CCUSカード未所持の方も応援自販機に興味を持たれることが多いです。また、「決められた頻度で飲み物が一本提供されるのはうれしい」や「カードタッチの恩恵を感じる」「現場の一体感が上がった」などの声も上がっています。
設置を前向きに考えたいです! どこに問い合わせればよいですか?
お問合せ先(対応可能企業が2社ございます。)
●サントリービバレッジソリューション株式会社
法人営業本部 東日本法人営業統括部 広域法人三部 担当:安食 淳(あんじき じゅん)
TEL:03-6809-6172 携帯:070-2299-6659 E-mail:Jun_Anjiki@sbs.suntory.co.jp
●アサヒ飲料株式会社
お客様相談室 TEL:0120-328-124
近年の夏は猛暑の影響で、熱中症にかかってしまう方が増加しています。中には、重症化し命に関わる状態になってしまったケースも生じています。
今年の6月1日より職場における熱中症対策を強化するため、改正労働安全衛生規則が施行され、職場の熱中症対策が義務付けられます。改正規則では、早期発見や熱中症症状者への対処法の確立が求められ、「熱中症にならないための対策」が重要になっています。
熱中症対策にもなり、技能者のモチベーションアップにもつながるCCUS応援自販機を導入してみませんか?
【冊子PDFはこちら】